【終演】2022 05/22
伊丹フィルハーモニック管弦楽団 ファミリーコンサートVol.32 交響組曲「魔女の宅急便」賛助出演(東リいたみ大ホール)


一枚舌日記


久石譲氏の交響組曲「魔女の宅急便」で伊丹シティフィルハーモニーさんとご一緒させていただきました。

1stヴァイオリンの一番後ろで弾かせて頂きました。ソロも多かったですが結構1stヴァイオリンと一緒の音を弾くことも多かった。昔はみんなでおんなじ音弾くオケの弦楽器は何が楽しいのだろうか、などと思っていたこともありましたが、集団の力の一部と化すのも悪くないと思いました。
あとオーケストラがtuttiで音楽を鳴らす一瞬前から、ハープがアルペジオの前打音で誰よりも早く切り込んでいくのが格好良かったし気持ち良さそうでした。

【終演】2022 07/03 (日) 16:30
森健太郎 七夕ディナーライブ 〜イタリアンフルコースで味わう音楽と食事の夕べ〜 Galerieねこ福 (高槻市原地区)


過去のイベント

大人気のピーボシェフのイタリアンとコラボ企画させていただきます。
とかいなか高槻のホタルも舞う田舎側の、素敵な古民家でのディナーライブです。
ご予約お待ちいたしております。

森健太郎 七夕ディナーライブ
〜イタリアンフルコースで味わう音楽と食事の夕べ〜

7月3日(日)16:30~19:30
演奏:森健太郎(クラリネット、アコーディオン)
お料理:Peabo國本(ピーボ亭)

アルコールワンドリンク付
ショットバーねこ福も臨時オープン

【開場】16:00
【参加費】10,000円

【終演】2022 03/26 (土) 18:30 キビトパンでアコーディオンとクラリネットを聴く夕べ キビトパン(神戸市三田駅徒歩5分)


過去のイベント

いつぞや三田のアウトレットモールの帰りにふらりと立ち寄ったパン屋さん、キビトパン。木と人を繋ぐ、が店名の由来で、酵母からこだわったパンの美味しさ、お店の雰囲気、マスターのお人柄、どれもこれも琴線に触れ遠いけどいつも気になっているパン屋さんでしたが、今月26日に7周年記念のライブをさせていただくこととなりました!

日中はスリランカカレーのサカイヤ食堂さんとなんと16才の天才焙煎士の淹れるコーヒーの出店や、けん玉協会認定のけん玉先生の体験スペースがあり、夜は私のライブという賑やかなイベントとなっております。どうぞ楽しみにいらして下さいませ!

懐かしい界隈でのライブ2本


一枚舌日記

2/19タコとケンタロー、2/20kitocafe、京都の懐かしい界隈でのライブでした。kitocafeさん、グランドハープを階段で息を切らせながら運んだ先には、思わず声の出る温かくも粋な空間が広がっていました。打ち上げは両日ともタコケンさんにて、九条ネギがたっぷり乗ったタコ九条をおつまみに! またお邪魔させて頂きます!皆様ありがとうございました。

【終演】2022 02/19 (土) 17:30
タコとケンタロー 5ヶ月遅れの11周年記念ライブ ハープ上野まどか(京大吉田神社近く)


過去のイベント


吉田東通、タコとケンタロー(グーグルマップ)5ヶ月遅れの11周年記念ライブ。ハープの上野まどかさんと私のユニット、ら・フエとコトで。関西人の端くれやっておりますがおすすめのたこ焼き屋さんは?と聞かれれば間違いなくココとお答えいたします。
9月のライブの延期分のためチラシの衣装が寒そうですが当日は会場を暖かくしてお待ち致しております。

【終演】2022 02/05 (土) 18:30
ちゃんぷるーしゃんぶる × 桐山ショウゴ・岩浅翔デュオ ツーマンライブ Irish Pub GNOME(京都・二条河原町)


過去のイベント


すみません時間間違えておりました。×19:00→○18:30
ちゃんぷるーしゃんぶる × 桐山ショウゴ・岩浅翔デュオ
アコーディオンとフルートやバンジョーでアイリッシュを奏でるお二人とのツーマンライブ。
アイリッシュパブですが民族音楽繋がりということで我々は琉球民謡中心でやらせていただきます。投げ銭。

良いお年を。


一枚舌日記

素敵過ぎるグラスを頂いてしまいました。普段は入れない氷なんか入れちゃって、からん、などとやっております。
実は恥ずかしながら、バカラに価値があってそれを賭けてやる賭博のことをバカラ賭博と言うのだと何となくずっと思っておりました。
更に今回綴りを初めてちゃんと見まして、あらフランスのものだったのかとようやく知るに至りました。何と無縁に過ごして来たものなのでしょう。

クリルタルガラスと言えば、クラリネットの話ですが、今年のオブライアンのマウスピースとの出会いは衝撃的でした。
今まで道具の探求に無頓着だったことを思い知りました。口周りのストレスは減り、吹き心地良く、敬遠してた曲たちにも取り組みたくなっております。
年始にクラリネットの露出を増やすゾと呟いていたのですが、後半エンジン掛かってきたような2021でした。2022は更にもう一歩、頑張りたい!

皆様にとって良いお年となりますように。

安満遺跡公園にて。


一枚舌日記

夕日を浴びながら弾いていたら虹が。気持ち良いような、もうちょっと寒いような。

トニック楽器デビュー


一枚舌日記

気になっていたリガチャーが半額だったので試奏させて頂きに実は初めましてのトニック楽器さんへ。話題のあのリガチャーたちも吹かせてもらえてついつい長居。結局最初のお目当を購入し、ついでに10/30のフライヤーも置いてもらいました。

がその直前演奏だったこともあり、渡したフライヤーの格好と上から下まで完全に同じ服装をしていたことに店を出てから気付きました。とても気合入れてフライヤー置かせてもらいに来たようにも取れる気がして恥ずかしくなりました。店員さん気づいてませんように…

【終演】2021 10/30 19:00
ウィークエンド アコーディオン&クラリネット クロスパル高槻 (JR高槻駅)


過去のイベント

交錯するのは
異国情緒とノスタルジー
踊るリズムと儚いメロディ
独特の世界観に浸るソワレ

バーボンあおりながらも自分でフライヤーに書いてて恥ずかしさで死にそうになりますが、10/30(土)19:00はWeekend Acordion & Clarinetと題しまして独演会をさせて頂きます。
これも芸術振興ということで大阪からホール代出るらしいのですが、バーボンあおって顔赤いようでいて、実は領収書どっかいって見つからなくて青ざめております。がまあ気にしないそのうち出てくるやろ!
新快速の停まるJR高槻駅徒歩3分くらいのクロスパル高槻でやっておりますので、お時間ございましたら是非是非お越しくださいませ。最近何かと調子のいいクラリネットのマニアックな独奏曲も織り交ぜつつ、基本耳馴染みのある曲でアコーディオン7クラリネット3くらいでやりたいと思っております。
ご予約のご連絡頂けましたら喜びます。