気になっていたリガチャーが半額だったので試奏させて頂きに実は初めましてのトニック楽器さんへ。話題のあのリガチャーたちも吹かせてもらえてついつい長居。結局最初のお目当を購入し、ついでに10/30のフライヤーも置いてもらいました。
がその直前演奏だったこともあり、渡したフライヤーの格好と上から下まで完全に同じ服装をしていたことに店を出てから気付きました。とても気合入れてフライヤー置かせてもらいに来たようにも取れる気がして恥ずかしくなりました。店員さん気づいてませんように…
交錯するのは
異国情緒とノスタルジー
踊るリズムと儚いメロディ
独特の世界観に浸るソワレ
バーボンあおりながらも自分でフライヤーに書いてて恥ずかしさで死にそうになりますが、10/30(土)19:00はWeekend Acordion & Clarinetと題しまして独演会をさせて頂きます。
これも芸術振興ということで大阪からホール代出るらしいのですが、バーボンあおって顔赤いようでいて、実は領収書どっかいって見つからなくて青ざめております。がまあ気にしないそのうち出てくるやろ!
新快速の停まるJR高槻駅徒歩3分くらいのクロスパル高槻でやっておりますので、お時間ございましたら是非是非お越しくださいませ。最近何かと調子のいいクラリネットのマニアックな独奏曲も織り交ぜつつ、基本耳馴染みのある曲でアコーディオン7クラリネット3くらいでやりたいと思っております。
ご予約のご連絡頂けましたら喜びます。
ご縁ありましてO’Brien(オブライエン)のビンテージなクリスタルマウスピースをお迎え致しました。見た目の特徴からして1950年代のものとのことです。
古いですが硬いクリスタルガラスはマウスピースの主流であるエボナイトと比べ摩耗による劣化が少なく、落として割ったり欠けたりしない限り使い続けられるようです。若くて有能な職人様(Le Bon Bec)の手によって素晴らしい再調整がされていて、反応の良さ音程の良さ、その重い質量からくるなんとも言えない心地よい吹奏感と音色に悶えております。まー吹いてる本人やそのスジの方々以外なんか変わったのか判別つかないような小さな変化かも知れませんけどね!!
とはいえ見た目の変化もとても気に入っておりまして、見てくださいよこの色気。これまた気になっていたブルズアイのリガチャーを着せて艶っぽく撮ってみました。う~んセクシ~~!!
ジブリの風立ちぬのメインテーマをyoutubeにupしました。
ちょうど今テレビでやっておりますので便乗も便乗ですね。
最初映画館で見たとき当時珍しくボロ泣きしたのですが今思えば、あれが年取って涙脆くなる、の走りだったのかも知れません。
クラリネットとアコーディオンを聴く小さな演奏会、無事終了致しました。こんな時期にも関わらずご来場下さった皆様、ピアニスト様、感謝しかありません。ケンタローストのコーヒードリップバッグも完売御礼、こちらもありがとうございました。
打ち上げと精算を兼ねて入った枚方T-SITEの眺めの良いレストランでは肉を頼みまくりましたが、こんな時期なのでお酒は飲めません。口に広がる肉の脂をビールに溶かして喉に流し込む感覚が汗をかいた演奏会後に味わえなかったのはとても辛かったですが、お店の気持ちの良い接客のおかげでなんとか乗り切れました。
というわけで完全シラフだったにも関わらず、ギャラにコーヒー売上、お釣り用のお金が入った箱をこのレストランに置き忘れて帰ってしまいました。阿呆すぎました。翌日レストランに電話しましたらこれまた気持ちの良い電話対応をしていただき、無事回収させて頂きました。箱に入っていた500円玉の枚数、1000円札の枚数まで覚えておりまして、阿呆の迷惑料で多少減ってても良いとも思っておりましたがぴったり入っておりました。T-SITE8階カドの店は肉も旨いし眺めもいいしイケメン誠実接客です全力でオススメさせて頂きます!!
【時短営業につき時間変更、告知遅くなりすみません】今年1月に予定されていたスーパーなギタリスト仁様のバースデーライブでしたが延期になりまして、奇しくも今度は私の誕生日にやることとなりました。限定9名様。MC¥2,500+ドリンクオードブルオーダーとなります。ご予約お待ち致しております。
先日のコンサートで新たなグッズがデビューいたしました。自分で焙煎したコーヒー豆を挽いて詰めた、ケンタローストのドリップバッグセットです。けんたろーだからケンタローストですわよ奥さん。
某デパートにはチャイコフスキーの花のワルツを聴かせて作ったまろやかな味のピロシキなんてのがありますが、うちのはチャンバー付きのまろやかなアコーディオンの音色を生豆時から胎教のように聴かされまくっている、名付けてマイルドアコーディオンブレンドですわよ??
揃えた袋に5バッグ入りとシールまで作って印刷してもらったけれど、いざ詰めてみるとどう頑張っても3バッグしか入りません。しばらくは斜線修正入りのお試し3バッグとしてばら撒いて行こうかと思います。ライブの日にちょうど焙煎後3日目くらいになるような新鮮さを売りにやっていきますので、ご来場の際にはどうぞ試してやってくださいませ!